ステップアップ
PADIアドヴァンスド・オープンウォーターダイバー (AOW)











※送迎:Tiara店舗、世田谷区内各駅、渋谷駅、新宿駅から現地まで無料送迎
講習の流れ
アドヴァンス講習前の必須SP | 2日間 | |
PPB(中性浮力)SP | Diveアゲインストデブリ | 魚の見分け方 |
ドライスーツSP | 水中ナビゲーション | ディープダイビング |
2日間で取得可能
※中性浮力又はDRYスーツSP資格をお持ちでない方は、アドバンス・コースご参加前にどちらかをご受講ください。また、ダイブコンピュータや全ての器材は、使用方法や素材を含め、水中での安全上から当店で購入が必要です。なお、ドライor中性浮力と同じスーツでのご受講になります。
Tiaraはお客様に合わせて日程が組めます
特典① レンタル2日間(冬用)¥33,000 → 無料
特典② ファンダイビング割引券プレゼント
特典③ スペシャルティ割引券プレゼント
コース内容
PADI教材を使用してアドベンチャーダイブの楽しさと知識を学びましょう。 海洋実習は2日で規定の4ダイブを実施。4ダイブのうちディープとナビゲーションは必須になります。他2種目はTiara指定種目魚の見分け方、Diveアゲインストデブリでの開催になります。4種目以上ご希望の場合は24種類のアドベンチャーダイブからお好きなものをお選びいただけます。環境や海況により実施ができない種類もあります。参加前のSPを含め5種目で認定になります。
PADIスペシャルティーダイバー(SP)

各スペシャルティ・料金・確認事項はこちら
エマージェンシー・ファースト・レスポンス+AED(EFR)






講習時間
約2~3時間
※eラーニング + 実技演習のため海には入りません
コース内容
教材を使用して動画視聴から始まります。心停止など生命にかかわる緊急時のケア(一次ケア)と心肺蘇生法(CPR)、即座に生命にかかわらないケガや病気のケア(二次ケア)、AEDを演習を通して学ぶコースです。
認定Cカード有効期間:2年間
更新講習(失効前):¥ 18,800 (税込¥20,680)
PADIレスキューダイバー

応急法1次ケア2次ケアが必要になります


・PADIアドヴァンスド以上
・応急法(EFR以上)の取得
・PPB、ディープ、サーチ&リカバリー、U/Wナビゲーターの各SP
・ご自身のフル器材(器材を操作する講習内容のため)






期間
3日間 (達成が条件のため追加講習有り)
限定水域1日+1泊の宿泊講習
コース内容
eラーニング
限定水域講習または海洋実習初日までにeラーニングの終了をお願いします。講習の初日には緊急アシストプランの作成、学科の確認をしましょう。eラーニングを終了しているのでテストはありません。間違えた問題は再度講習が聞けるのがeラーニングの魅力ですので、是非じっくり楽しくeラーニングを実施してください。
限定水域1日+海洋実習2日
1日目限定水域(日帰り):クイック・リビューと10個の課題
2日目海洋実習:海で10個の課題実践とサーチの練習
3日目海洋実習:シナリオを作って応用試験
課題と試験を3日間での達成を目指しましょう
追加講習費¥ 22,000(税込¥24,200)/1日
PADIマスタースクーバダイバー(MSD)
MSD(マスター・スクーバ・ダイバー)とは、さまざまなダイビング活動や環境でスキルを磨いて、経験を積んだことを意味するランクです。専門のコースがあるわけではなく、そのダイバーの経験を表彰するものです。多くの楽しみ方を知っていると同時に、あらゆるトラブルの予防を考え・常に対処能力を備えた最も安全を大切にするダイバー。それがマスター・スクーバ・ダイバーなのです。知識とSPの継続演習は必須になります。
※Tiaraは「take the MSD Challenge(MASTER SCUBA DIVERに挑戦する方)」を応援します。
認定条件
料金
¥ 6,000円 (税込¥6,600)
料金に含まれるもの:資格申請料、Cカード、賞状