ライセンスに関すること
ホーム > ライセンスに関すること

ライセンスに関すること

Q.1 Cカードって・PADI正規登録店ってなんですか?

A. Cカードの正式名称はCertification Card。 つまり認定証のことです。PADI正規登録店につきましてはこのページ下部をご参照願います。 当店の発行するCカードは世界で約70%のダイバーが取得するPADI(指導団体)ですので、安心して世界中の海で潜ることができます。その中でも5スターPADI ID 登録店は無事故で優良店かつ、インストラクター養成コースまで開催できる数少ない店舗(東京でも3店舗程)です。Tiaraの発行するCカードは5スターGOLDカードです。

 

Q.2 オープンウォーター料金が店舗により差があるのはなぜですか ?

A. オープンウォーターの内訳は、eラーニング¥32,000、海洋実習2日間の海洋施設使用料、シリンダー代の合計で約¥30,000。ここまでで約¥60,000 、加えてプール代、都内から海まで2回の送迎、が必要になりますので、安くても¥100,000程が相場です。3日間の人件費は入っておりません。料金の差は、今後自信をもってCカードを見せられるPADI資格、一番は安全実績の差と思っていただくのも良いかと。安さに怪しさを感じるのも大切です。みんなと一緒の安心ライセンス、安全が大切なダイビング、安心して海の世界を楽しみましょう。また、説明の中でダイビング器材購入が条件だったり、フルレンタルではなかったり、現地の駅に集合だったり、初級ライセンスは安いけれどステップアップが高額、ステップアップ時に器材購入が条件だったり、器材が高額だったりと・・いろいろ噂を聞いたことがあります。是非比べてみてくださいね。

 

Q.3 スキューバダイビングは夏しかできないのですか?

A. スーツの種類は変わりますが、1年を通して潜ることができます。 ドライスーツ・・・手首と首から上しか濡れない防水スーツ(10月~6月の約9か月間着用) ウェットスーツ・・水着の上から着て中まで濡れるスーツ(7月~9月の約3か月間着用) 1年中各種講習とファンダイビングをご用意しております。

 

Q.4 PADIの各種講習だけではなく、ファンダイビングでもドライスーツSP講習が必要ですか?

A. はい、ファンダイビング(ガイド付き)は通称になり、正式名称はPADI Discover Local Divingといい、PADIコース(講義・講習)になりますのでドライスーツSP講習が必要です。詳しくはこちら

 

Q.5 泳ぎが得意ではありませんが大丈夫ですか?

A. 水泳が得意である必要はありません。 コースを開始する前に泳ぎの苦手な方はご相談ください。

 

Q.6 ダイビングを始めたいのですが、平均年齢は何歳くらいですか?

A. はい、当店でダイビングを始められる約70%は、23~33歳のお客様です。

 

Q.7 視力が悪くコンタクトレンズです。マスクは度付きが必要ですか?

A. いいえ。コンタクトレンズ装着のまま、マスクも度無しで結構です。レンタルマスクでの講習が可能です。

 

Q.8 講習では何ををするのですか?日数は?

A. 例えばPADIオープン・ウォーター・ダイバー・コース(3日間程)は、 「eラーニング」、「限定水域講習」、「海洋実習」という3つのセクションから成り立っています。「学科講習」はPADI非対面ネット教材(eラーニング)を使用します。 講習初日は「eラーニング終了チェック + 限定水域講習」からスタートします。 「海洋実習」では、海2日間で4回のダイビング行ないます。 講習詳細は、ダイビングが初めての方をクリックして内容をご覧ください。 ※「限定水域講習」は、プールだけでなく環境が整った海で行なう場合もあります。

 

Q.9 講習は連続して受けないといけないのですか?

A. 初日の限定水域1日以外は宿泊の連日になります。お客様のご予定に合わせて隔週1日と1泊2日に分けて講習可能です。なお、宿は講習とスケジュールに適した施設を備えた場所になるため、個人手配はご遠慮願います。

 

Q.10 料金のしくみを教えてください

A. 料金はツアー・講習ともに一部表を除き、税別と税込み両方の表示をしております。 また、含まれないもの(宿泊代等)も記載しておりますのでご安心ください。 ※ダイブマスター以上の資格は、海洋実習、限定水域と1セクションごとに料金が設定されております。

 

Q.11 資格申請代はいくらですか?

A. 初級者講習は料金に含まれております。資格によっては申請料が¥6,530(税込¥7,183)必要になります。

 

Q.12 アドヴァンス取得(AOW)5種目終了後、6種目目からの講習料金を教えてください

A. 6種目からは、ファンダイビング料金+¥12,000(税込¥13,200)/1種目が必要です。

 

Q.13 集合場所は現地ですか?無料送迎とは?

A. 現地集合ではありません。下記より集合場所をお選びいただき、現地(海)まで送迎無料です。 Tiara店舗集合の他、世田谷区内(各最寄り駅)、渋谷駅、新宿駅とお選びいただけます。 また、お車でお越しの方は近隣のコインパーキング¥2,000/1日をご案内します。 ※集合場所は他にもございます。なお、ご自身で現地に行かれる場合も割引きや補助はありません。